用途地域とは

深夜酒類提供飲食店営業開始届が届出できる地域

深夜酒類提供飲食店営業開始届はどこでも届出ができる訳ではありません。

お店の場所によって、届出ができる地域というのが決まっております。

これを用途地域規制といいます。

用途地域とは都市計画法で定められた地域地区の1つで、私達が住んでいる地域を全部で12種類に分けています。

そして、これらの地域のなかで深夜酒類提供飲食店営業開始届が届出できる地域を各自治体が決めています。

あくまで目安ですが、都内では「商業地域」「近隣商業地域」「工業地域」「準工業地域」だと届出が出来る可能性が非常に高いです。

詳しくは「○○区,用途地域」で検索すると各自治体の都市計画情報を提供しているサイトが出てくると思うので、そちらを参考にしてください。