食品衛生責任者養成講習会/申込み方法

食品衛生責任者養成講習会

食品衛生責任者になるには、食品衛生責任者養成講習会を受講するのが一番手っ取り早いです。
講習会は1日かかりますが、1日受講すれば食品衛生責任者になれます。

こちらでは、東京都の食品衛生責任者養成講習会についてご説明いたします。

※ 注意
このページは食品衛生協会のサイトではありません。 食品衛生責任者養成講習会へのお申込みやご質問については直接各自治体の食品衛生協会にお問合せください。 例:東京都食品衛生協会のサイト

受講資格

17歳以上(原則高校生不可)

講習内容

講習内容は次の科目になります。
時間は午前9時45分~午後4時30分までの6時間になります。(テスト含む)
(受付は午前9時00分~9時30分まで/途中昼休みあり)

  • 食品衛生法 3時間
  • 公衆衛生学 30分
  • 食品衛生学 2時間30分

受講方法

東京都の食品衛生責任者養成講習会の受講方法は会場集合型とeラーニング型の2種類あります。

会場集合型

会場集合型は事前の申し込みが必要になります。開催日については、以下を参考にしてください。

日程表

都内ですと3~4日に1回のペースで開催されています。
会場がまちまちなので、最寄の会場を予約するには事前の申込みが必要です。
また、食品衛生責任者養成講習会は人気のある講習会ですので早めの予約が必要です。
申し込みは先着順になりますので受講予定日の1か月~2週間くらい前までには予約をしましょう。

申し込方法

申込書は一般社団法人東京都食品衛生協会からダウンロードできるようにしてあります。

受講申込書

用意するもの

  • 申込書
  • 84円切手2枚
  • 封筒2枚

申込方法

  1. 別紙の申込書を線に沿って切り取ります。
  2. 封筒を2枚用意し、それぞれに84円切手を貼り、
    ① 1枚は東京都食品衛生協会のあて名を記入します。
    ② もう1枚はあなたの住所を記入します。
    ※2名以上の申込で、返信先が同じ場合は返信用封筒は1枚で構いません。
    ※返信用封筒は折りたたんで入れても構いません。
  3. 協会宛の封筒に、申込用紙と返信用封筒を同封し、ポストに投函してください。
  4. 受付次第、返信用封筒で受付票があなたのご住所に郵送されます。 

申込書と封筒の書き方/記入例

8a3061fccd52f9fb19355cfc9875db94

持ち物

筆記用具・身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、外国人の場合は在留カードなど)

eラーニング型

東京都のeラーニング型は令和4年度より開催された新しいやり方です。eラーニング型の講習会を修了することで、会場集合型と同じ効果があります。
ただし、会場集合型とは違う受講資格がありますのでご注意ください。eラーニング型の詳細はこちらをご覧ください、

受講資格

  1. 東京都のeラーニング型は東京都内の飲食店や食品製造業等の食品関連施設に勤務している方、または、食品関連施設に勤務をされていない、東京都内の在住者に限定されています。それ以外の方は受講できないのでご注意ください。
  2. 17歳以上(高校生を除く)の方
  3. 運転免許証またはマイナンバーカードを所有の方。
  4. eラーニングは日本語のみ対応しているため、日本語が理解できる方に限ります。
  5. 本人確認が必要になります。そのため本人確認用にスマートフォンまたはタブレットが必要です。また受講には、カメラ付きのPC、スマートフォン、タブレットが必要になります。

受講料金

会場集合型とeラーニング型ともに12,000円です。
会場集合型は当日払いになります。また希望者は食品衛生責任者のプレートが別途800円で購入できます。

受講修了証(食品衛生責任者手帳)

講習を受講修了した方は、会場集合型とeラーニング型ともに受講修了証(食品衛生責任者手帳)が交付されます。 
この受講修了証が、食品衛生責任者を証明するものになるので無くさないようご注意ください。
万が一紛失した場合は、再交付の手続きが必要になります。

※ 注意
このページは食品衛生協会のサイトではありません。 食品衛生責任者養成講習会へのお申込みやご質問については直接各自治体の食品衛生協会にお問合せください。 例:東京都食品衛生協会のサイト